植物

少し散策した

Colchicaceae Disporum sessile イヌサフラン科チゴユリ属 ホウチャクソウ Lamiaceae Scutellaria brachyspica シソ科タツナミソウ属 オカタツナミソウ? Ranunculaceae Delphinium anthriscifolium キンポウゲ科デルフィニウム属 セリバヒエンソウ Violacea…

釜石市〜宮古市間の海岸沿い

Lilium maculatum Thunb. ユリ科スカシユリ 今日は久しぶりにバイクツーリングにでかけた。日本海に沿って走り、法面・岸壁に咲くスカシユリを見た。 手の届かない高い場所に咲いていた。 ここは遠野。日に照らされた水田がきれいでした。

八幡平アスピーテライン、黒谷地湿原

Primura macrocarpa サクラソウ科ヒメコザクラ 2014年7月12日、今日は八幡平アスピーテラインを車で走り黒谷地を散策した。2014年6月28日に登った早池峰山(早池峰山 - ぴきゅいっぷ)では見ることのなかったヒメコザクラを見つけた。花は閉じていたけれども…

早池峰山

2014年6月28日、早池峰山に登った。あいにくの雨にレンズ内が曇ってしまい、ポジティブに表現するならば、幻想的な撮影が可能となった。帰宅後すぐにホームセンターへ向かいシリカゲルを購入。カメラケースにどばどばと追加してレンズとボディを埋めた。 Eri…

旭岳に登ってきた

冠雪した北海道の最高峰、旭岳に登ってきました。 ロープウェイを使って一気に5合目まで登る。 チングルマと旭岳。 ミヤマリンドウ わずかに残っていたコケモモの実 シラタマノキ なんだったっけ...見覚えがあるが... キバナシャクナゲの蒴果。中には種。 8…

北海道硫黄山のエゾイソツツジ

硫黄山でツツジ科エゾイソツツジの群落をみた。シラカンバとイソツツジの、計算された庭のようできれいでした。写真はうまく撮れなかったけれども。 Ledum palustre ssp. diversipilosum 北海道の高山植物(梅沢俊 著)によると葉裏面の毛の色でカラフトイソ…

大雪山系の一峰、赤岳に登ってきた1

大雪山系の一峰、赤岳に登ってきた。北海道へ越してきて3ヶ月、3度目の登山である。写真は赤岳の帰りに寄った黒岳ロープウェイ乗り場のある層雲峡ビジターセンターにあるヒグマの剥製。身長220cm、体重400kg...勝てる気がしない。 朝5時に出発。高速道路を旭…

神仙沼の植物

ニセコにある神仙沼に行ってきた。前回、やっつけ気味にアップした日記のソロキャンプツーリングの途中で見つけて立ち寄った。神仙沼までは、1時間以上の登山を経て辿り着ける雨竜沼とは違い、整備された木道を写真を撮りつつ15分ほど進めばすぐの距離である…

雨竜沼湿原の植物

今週こそは休日らしい休日を過ごしたかった。札幌市内から北へ約100kmほどバイクを走らせ、暑寒別岳の麓にある雨竜沼湿原へ行ってきた。湿原の植物を見たかったのだ。 登山口では入山料500円を支払い、登山届を提出。10:30に登り始め、下山したのは14時だっ…

アポイ岳の植物2

Veronica schmidtiana var. yezoalpina form. exiguaアポイクワガタ 岩場に多く見られた。後ろに茂る葉はわからない。右端に伸びるのはヒメエゾネギ。 Erigeron thunbergii subsp. glabratus var. angustifolium アポイアズマギク 白花 アポイ岳に分布するキ…

アポイ岳の植物1

Primula jesoana var. pubescens エゾオオサクラソウ left: Patrinia sibirica right: Erigeron thunbergii subsp. glabratus var. angustifolium 左: チシマキンレイカ 右: アポイアズマギク Anaphalis alpicola var. robusta アポイハハコ