少し散策した

Colchicaceae Disporum sessile イヌサフラン科チゴユリ属 ホウチャクソウ Lamiaceae Scutellaria brachyspica シソ科タツナミソウ属 オカタツナミソウ? Ranunculaceae Delphinium anthriscifolium キンポウゲ科デルフィニウム属 セリバヒエンソウ Violacea…

春の散策

Erythronium japonicum ユリ科 カタクリ Anemone raddeana キンポウゲ科 アズマイチゲ 花弁の背軸面側はほんのり着色している。 群生の様子。 Adnis ramosa キンポウゲ科 フクジュソウ 民家に咲いていた。園芸種なのかよくわからない。 Edgeworthia chrysant…

磐梯東スカイライン

9月のロングツーリングで磐梯東スカイラインに行ってきた。寂しく、そして奇麗な場所だった。

OUT OF BLUE

ああ、フォローしていなかった。先日、発売からだいぶ遅れてAPOGEEの新しいアルバム「OUT OF BLUE」を買った。家で、そして車の中で聴いている。長い間、曲が発表されなかったのでAPOGEE節は尽きたかとも思ったりしていた。 APOGEE節は健在だった。各曲はそ…

木陰

ヘリノックスのチェアは小さくちょっとだけ窮屈だが品質はたぶん良い。バイクではなく車に積んで携帯するようになった。やる気のない休日は(ここのところ毎週だが)、市立図書館の敷地に広がる芝生にチェアを組み、適当に買った(あるいは図書館で借りた)本を…

釜石市〜宮古市間の海岸沿い

Lilium maculatum Thunb. ユリ科スカシユリ 今日は久しぶりにバイクツーリングにでかけた。日本海に沿って走り、法面・岸壁に咲くスカシユリを見た。 手の届かない高い場所に咲いていた。 ここは遠野。日に照らされた水田がきれいでした。

八幡平アスピーテライン、黒谷地湿原

Primura macrocarpa サクラソウ科ヒメコザクラ 2014年7月12日、今日は八幡平アスピーテラインを車で走り黒谷地を散策した。2014年6月28日に登った早池峰山(早池峰山 - ぴきゅいっぷ)では見ることのなかったヒメコザクラを見つけた。花は閉じていたけれども…

チェア

Helinoxのチェア、これが欲しいのだ。このチェアがあればバイク・車に積んで、出かけた先、木陰に広げて本を読んだらいいでしょうね。珈琲を淹れてゆっくり飲んだらいいでしょうね。

1ヶ月点検

先月購入した車の1ヶ月点検だった。エンジンオイルを交換したおかげでギアシフトがコクコクと入るようになった。今日の運転はとても心地よかった。

世界谷地原生花園

今朝は地震で目が覚めた。そのままふと思い立ち、宮城県栗駒山の湿原まで植物を見にゆくことにした。 Narthecium asiaticum ユリ科キンコウカ科?キンコウカ Hemerocallis dumortierii Morren var. esculenta (Koiz.) Kitam. ユリ科ニッコウキスゲ Eleorchis…

早池峰山

2014年6月28日、早池峰山に登った。あいにくの雨にレンズ内が曇ってしまい、ポジティブに表現するならば、幻想的な撮影が可能となった。帰宅後すぐにホームセンターへ向かいシリカゲルを購入。カメラケースにどばどばと追加してレンズとボディを埋めた。 Eri…

札幌

札幌を発つ前にJRタワーへ。 さようなら。

rMBP13 late2013を買った

rMBP13を購入した。外付けHDDのフォーマットなどを含め、windows環境を一掃した。ゲノム解析ソフトなどはまだ慣れていない。しかし概ね使い心地は良い。いや、とても良い。トラックパッドの1本、2本、3本指を用いたスクロール、スワイプ、ズームなどの操作…

冬がやってくる

学位を取得した春の1ヶ月を無職で過ごした野良博士が研究員のお仕事を頂いて1年半が過ぎ、秋を迎えた。そんなノラは与えてもらった2つのテーマを、たまに失敗しながらも少しずつ進めた。飼い主の不在となる夜には学位論文のデータを引っ張り出し、こねくり回…

旭岳に登ってきた

冠雪した北海道の最高峰、旭岳に登ってきました。 ロープウェイを使って一気に5合目まで登る。 チングルマと旭岳。 ミヤマリンドウ わずかに残っていたコケモモの実 シラタマノキ なんだったっけ...見覚えがあるが... キバナシャクナゲの蒴果。中には種。 8…

ブログの継続について

ブログは作って消してを繰り返しながらも10年くらい”続けて”いるんだなと、下の記事を見て無理やり思い込むことにした。 ブログを長く続けるコツ:まずは自分にとって役にたつこと - 発声練習 1. 1か月ぐらい書かなくても、シレッとエントリーを投稿する。1…

シャガール展にいってきた

北海道立近代美術館のシャガール展にいってきた。作品の展示数は200を超え、観ごたえありました。人が多く、とても疲れた。 作品を楽しんだあと、ポストカードと共にレンズクリーナーを購入した。めがね拭きを探していたところだった。グッド。 さっそく活躍…

ロベール・ドアノー展

電車とバスを利用して札幌芸術の森美術館のロベール・ドアノー展に行ってきた。 幼少の頃に被写体となった人物が紳士となってドアノーの元を訪れることがしばしばあったそうだ。そんなエピソードを読みながら楽しく鑑賞した。 著名な芸術家のポートレート戦…

北海道硫黄山のエゾイソツツジ

硫黄山でツツジ科エゾイソツツジの群落をみた。シラカンバとイソツツジの、計算された庭のようできれいでした。写真はうまく撮れなかったけれども。 Ledum palustre ssp. diversipilosum 北海道の高山植物(梅沢俊 著)によると葉裏面の毛の色でカラフトイソ…

森でエゾシカをみた

先日、2回目のアポイ岳を下山中、エゾシカを森の奥にみた。白飛びしたけれど写真に収めることができた。さてどこでしょう? 正解は、写真の中心。エゾシカのおしりがみえる。 あ、気づかれた。 30~40mほどの距離。望遠レンズ欲が湧いたね。エゾシマリスも撮…

三毛別ツーリング

日本で最大の獣害事件である三毛別ヒグマ事件現場に行ってきた。この事件を題材にした吉村昭の羆嵐を読んでその土地にも興味を持っていた。翌日の出発を前日に決心するも当日は寝坊してしまい、朝食も摂らぬまま7時に家を出た。オロロンラインを北上する途中…

ZAZIのシチュー

先々週、遅い昼食をすすきののZAZIで頂いた。シチューが美味しいと聞いていた。あっさりとして、飽きない味。また行こうと思う。

ドローン

2005年くらいの鳥取砂丘。FUJIFILMのF810を持ち歩いて撮っていたな。 友人が作った音楽に上の写真を使ってもらった。 ikuesines_act1_ugen お奨めされたほかのドローンな曲。 William Basinski / Vivian & Ondine

津和野にいってきた

解剖用メスで親指と人差し指の間の水かきみたいなびよーんと伸びる皮膚の部分を突き刺し切開してしまいました。驚いたことに中は空洞でした。神経少ないせいかさほど痛くはなかったのですが自分の怪我には弱いらしく気分が悪くなった。病院に行ってテープで…

落ち葉を撮り歩いた

この休日、さっと現れた青空のした、構内の車道は観光客の中国人や地元の人々、大学関係者、そんな人らでちょっとした歩行者天国と化していた。紅葉と青い空、そして紅葉と家族を撮る人々をみて、撮る相手がいることを羨ましいなと思いつつ、僕は落ちた葉ば…

大雪山系の一峰、赤岳に登ってきた1

大雪山系の一峰、赤岳に登ってきた。北海道へ越してきて3ヶ月、3度目の登山である。写真は赤岳の帰りに寄った黒岳ロープウェイ乗り場のある層雲峡ビジターセンターにあるヒグマの剥製。身長220cm、体重400kg...勝てる気がしない。 朝5時に出発。高速道路を旭…

神仙沼の植物

ニセコにある神仙沼に行ってきた。前回、やっつけ気味にアップした日記のソロキャンプツーリングの途中で見つけて立ち寄った。神仙沼までは、1時間以上の登山を経て辿り着ける雨竜沼とは違い、整備された木道を写真を撮りつつ15分ほど進めばすぐの距離である…

ソロキャンプツーリングジンギスカンの作り方

【材料】 ・独男 ・バイク ・ジンギスカン(味つき) ・モヤシ ①独男をバイクに乗せて外へ放つ ②味のついたジンギスカンとモヤシを鍋に突っ込む ③火が通ったら完成です! 【レシピの生い立ち】 越してきたばかりでジンパ仲間がいないのでやった。

雨竜沼湿原の植物

今週こそは休日らしい休日を過ごしたかった。札幌市内から北へ約100kmほどバイクを走らせ、暑寒別岳の麓にある雨竜沼湿原へ行ってきた。湿原の植物を見たかったのだ。 登山口では入山料500円を支払い、登山届を提出。10:30に登り始め、下山したのは14時だっ…

アポイ岳の植物2

Veronica schmidtiana var. yezoalpina form. exiguaアポイクワガタ 岩場に多く見られた。後ろに茂る葉はわからない。右端に伸びるのはヒメエゾネギ。 Erigeron thunbergii subsp. glabratus var. angustifolium アポイアズマギク 白花 アポイ岳に分布するキ…